Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも動画ありがとうございます🙇♀️ADHDとASDグレーゾーンです。先生のように、こうやって真剣に考えてくださる方がいらっしゃるというだけで嬉しいし心の支えです。
メモが大事だと思う度に安いの買って書き始めるけどストレス溜まると書く元気がなくなって書かなくなる。元気になったらまたメモが大事なんだなあと思ってメモ買って書き始めるけどストレス溜まると(以下ループ)
現在就労移行ヘ通ってるのでスケジュール管理や人から言われた事は直ぐに紙に書く習慣は本当に大事だなと思いますね。
患者さんがメモとってくれない、ならばと紙に書いて渡しても捨ててしまう、そしてホームページも読んでくれないと、色々苦労されてるんだなぁと思ったけど、その結果私がこのチャンネルに辿り着き情報を得られているので、試行錯誤してくださって感謝しかない
発達障害当事者です。何をすればいいかわからない人はとにかく睡眠をしっかり取る事を絶対のルールにするといいと自分は思ってます。睡眠が取れてないと、ストレス耐性が本当に低くなる事を自分は実感してます。また、ストレスを感じている状態は頭が働かないため、より発達障害の性質が出てストレスを増やすという悪循環に陥ります。メモの話はメモ帳を持ち歩くのは面倒なのでスマホのメモ帳を使ってます。人前でスマホにメモする時は「すみません、メモするためにスマホ開きますね。」と一言伝えるといいと思ってます。
医師により診断がつくかどうかが分かれるくらいの軽いADHDの者です。今回の動画で言われている内容もあれば、違うところもありますが、自分なりの工夫をして失敗を減らしてきたからこそ診断がつきにくいくらい目立たないのかなとも思いました。●メモ、手帳頑張って数年前まで使っていましたが、置き忘れたりどこに書いたか忘れたりするのでついにあきらめました。ただ、おっしゃるようにスピードの問題があるのでノートを併用して後でパソコン、スマホに転記という手を使うこともあります。転記忘れもありますが、紛失しにくいので手帳よりはよく管理できています。あらかじめ大量のメモが必要とわかって構える時には、パソコンでのメモですね。確かに上司はパソコンでのメモをよく思わないのですが、特性を説明して許しを乞うています。ワーキングメモリーも弱いので手書きだとメモが追い付かないことも多いですし。診察予約は、スマホのカレンダーをスタンバってから受付の方との会話スタートです。●カレンダー会社ではだれかがめくってくれるから良いのですが、家では管理ができず過去の日付を延々掲示する無用の長物になります。自分は常にスマホで確認ですね。●大きいカバン中学生の頃には既に大きいカバンでした。今でも事情を知らない人にはよく大きさを指摘され恥ずかしいですが、大事な局面で忘れ物に困るくらいなら恥の方がマシです。さすがに着替えは普段入ってませんが、出張に必要なパソコンの予備ケーブルは入れっぱなしですし、一方でお薬手帳も入れっぱなしです。必要な日にだけ忘れず入れるなんて、自分からすると難易度が高すぎます。●構造化これは必要に迫られて体験して納得です。新型コロナに伴う在宅ワーク時、当社では出社時と同じ服装が義務付けられたので、きちんとユニフォームを着てみたところ、自宅なのにしっかり仕事に取り組めて驚きましたので。
私はノートを紛失するタイプで、ダイソーで売ってるA7のリングメモを使ってますリング部分にボールペンをさして、シャツのポケットに常時入れてる状態で、そこからりのさんと同じくスマホカレンダーetc...に転記ですちなみにズボンのポケットだと夏は表紙が汗でたわんでしまいました(;´∀`)
大きいカバンは便利ですが、中身がぐちゃぐちゃになりやすく必要な時に見つけられない事も多々あるので整理は必要ですね。ダイソーなどでバッグinバッグなど便利グッズがあるので活用するのも大事かと思います。あとはそこに毎回しまう癖をつける事。意外と難しいですが面倒がらずにやるのが大事ですね❗️
いつもかばんが大きいことを人に指摘されて地味に気にしていたところ、「生きる知恵」と言っていただけて、あ、これでいいんだって思えました。ありがとうございます。
発達障害じゃなくても出来ていないこと多いと思います。すごく参考になります。
覚えてるからメモはしない!大丈夫!って大丈夫じゃないんだよ!私よ!明日の自分は別人で、明日の自分という別人に分かるよう(引き継ぎ資料並)に書かないと無理よ!私!って思いながら必死に仕事してる。
私は発達障害じゃないですけど、翌日出かけるときは、必ず前日に、翌日必要なものを入れてから寝ます。そうじゃないと結構な確率で忘れ物するからです。
私はADHDでうつ病20年患者です。本当に「その通りなの!」って思う事を話してくれる…。違う動画も観させていただきましたが、わかりやすいし納得出来る事を話してくれる。参考にさせていただきます!
私は、統合失調症患者です。仕事は、ゴルフ場のパート従業員を10年間就いています。先生に統合失調症患者で10年間同じ職場に就いている患者は、あなたが初めてですと言われた事がとても嬉しかった。メモをとる事が仕事上とても重要ですね。今までメモをとる習慣が全く無かったので、私は、メモを取らないで失敗した事が多々ありました。
他人は気にしないけど表情は読む「仕事ができない自分は周りの評価が良くないんだろうなぁ」と考えて凹んでばかりいた自分にはドンピシャで役立つ仕事術と言えそうです。
いつも、参考になる動画をあげて頂き、ありがとうございます。数年前メンタルが一番病んでいて、喋るのが苦手でした。内科にかかる時に、うまく喋れる自信が無くてメモに症状をまとめて先生に渡して、さらに先生の言う事を覚えていられない症状があったので、メモを取ろうとしたら、内科医の方に「あなたメモ取るのが好きみたいだけど、そんな人いないわよ」と言われ、なぜか診察もないがしろにされました。悲しかったです。仕事場で、メモを取っている姿を悪く捉える人はいないと言ってくださっていて、嬉しかったです。忘れないようにします。
先生の「あなた今メモ取ってないでしょ」にハッとさせられました。確かに僕も診察や、日常の大事な場面でメモを取っていませんでした...。早速この動画の要点をメモして、これからはそうしていきたいと思います。先生ありがとうございます‼️
有難い。本当にこうゆう具体的な方法を言って貰えると本当に嬉しい。
構造化については子ども達が小学生の時に担任の先生にお願いしてました。「みんながわかりやすいし、過ごしやすくなるから」と工夫してくれた先生の時は教室全体が落ち着いていたように思います。
他人の事は気にするけど表情は読まない、ってすごく納得。自分の妄想?で気になっちゃうだけで妄想を取り除いて見れないから現実その人が考えてることが解らないって感じだった気がする。
メモ、手帳、腕時計は死ぬ気で必死にやりましたね💦営業職なのに忘れっぽい、時間にルーズだったので、先輩たちからかなり怒られました。今は自分の特性を理解し、ミスしないためにはどうしたらいいか対策も出来るようになったので、他の人より仕事の覚えも早くなったし、信頼も得られるようになりました。
4番目はハッとさせられました。発達障害で就労支援の仕事をしていますが、なかなか利用者さんの表情までは読めていませんでした。勉強させて頂きました。
4が1番難しいですね💦気にしだすと少しの顔の動きや声のトーン言葉をいちいち感知してしまい自分の妄想が先走ったりして訳わかんなくなったり大変疲れます。
すごく分かります😭
息子が発達障害です。二次障害でうつ病です。高校生ですが気力がいまわないので、少しでもサポートできればと思っています。わかりやすくてとてもありがたいです。ありがとうございます!
万人向きの仕事術ですね‼️ありがとうございます🙇
私は仕事中、メモしなければ頭に入らないんですか?って上司に言われて、はいって言ったらため息つかれました。それ以来、仕事に関しては頭の中に系図のようなものを作るように対処してます。スケジュールはメモするけれど、メモした事を忘れます。
私は多分ASDです。もう年金生活をしていますが、若い頃は失敗が多く、同僚や上司も大変だった事と思います。特にスケジュール管理が苦手でした。手帳を購入しても、すぐに失くしてしまうのです。持っていても、今度は筆記用具がなかったり、今日が何日か分からなかったり。カレンダー見てもすぐに忘れるんですね。同僚の名前すら忘れるんです。覚えられないと言った方が正確かもしれません。地名、人名、年代を覚える必要がある社会科は、子供の時から苦手でした。
先生、この5つすごく助かりました。早速実践していきます!
概要欄がかなり細かくてとても助かります❣️有益な情報ありがとうございます😌
手帳がないと、私は、訪問の約束も忘れます。仕事用と私用と2種類持ってます。ただ、書き忘れると、会議に行くのを忘れたりします。すぐ上の管理者には介護保険関係だから失敗で人は死なないから、何かあれば、一緒に謝罪に行ってやるぞという言葉がけあり心強いです。介護保険関係なので、モニタリングをしなければいけません。表を作成して、毎月チェックしています。訪問先では頑張れますが、仕事場の席に戻ると少しホッとして、スイッチが家ほどではないですが、切れます。仕事場では、仲間への声かけもタイミングが取れない時も多いですが、さすがに皆専門職なので、今忙しい、今なら聞けるよと声かけしてくれてます。いちお、先生の提案はほぼ実践してました。特に笑うほど、家には時計、カレンダーいっぱいです。
ケアマネさんですか?私もですAdhdです
いつも探しものをしています笑個人でやる仕事なので楽しいです
今就労移行の実習先にいるのですが、昨日作業中突然泣き出し嗚咽が止まらず、何が原因かも突き止められずでこの動画にたどり着きました。環境変化や、作業内容が自分の許容範囲が超えてたからかもしれないと、具体的に特定はできていませんが、明日実習先の担当さんに自分が出来ること、苦手なことを伝えて残り期間を全うしたいと思っているので、伝え方等参考にさせて頂きます。いつも分かりやすい動画、ありがとうございます。
在宅になってから仕事に全く集中できなくなったので、構造化の部分が身に染みてわかります。カフェなど別の場所で仕事したいけど、会社の規定で自宅以外で仕事できないし、部屋が狭すぎて場所の住み分けもできないから、やらなきゃいけない仕事が全然進められなくなって自分で勝手にしんどくなる。。。持ち物も共感できます。中学生か高校生くらいの頃には、自然に動画で話されていたような荷物構成になっていました。
具体的に伝えろとはよく聞くけど、具体的に聞けっていうのは本当にその通りだね〜発達障害のことは専門家でも分かってないのが当たり前だからね!障害説明は何回言ってても相手が専門家でも完全な初見さんに語るようにやらなきゃだなー
最近ADHD診断受けました。1をやめた5年前位から育児や仕事でミスが増えました。ベテランになり仕事に慣れすぎてメモしなくなる。外勤から内勤になりスケジュール管理しなくなる。腕時計からスマホに変えた。シンプルなことを復活させてだいぶ楽になりました。ありがとうございます。欲をいえばもう少し早く知りたかったです。
仕事での人間関係のコツも教えていただけたら大変嬉しいです。発達ADHDについて理解が深まりました!ありがとうございます!これからも動画のアップ楽しみにしています!!
これは、特別支援教育の現場でも行われていることです。分かりやすい解説、ありがとうございます。
初めまして。先生のお話分かりやすくて声も聴きやすいので聴覚過敏の私には本当にありがたいです。先生にRUclipsでお会いできて生きててよかったなーと思います。 持ち物については全部当てはまっていました。特にカバンは、小さいのがおしゃれとか言われますが、絶対無理。心配症なのでいつも大きいリュックに何かあったら避難できるくらいの荷物を持ち歩いています。時々全部物を出して洗濯し、また入れ直します。歯磨きセット、アルコールティッシュ、薬も飲み薬やカットバン、過集中で転びやすいので貼り薬等、色々持ってないと不安です。忘れてパニックになるよりバッグ重い方が断然いいです。これからも動画を楽しみにしていますので、どうかお体を大切になさって下さい。 ps.パニックになり易いので、予防法とか対処法とかいつか教えていただけたらと思います。
先生こんにちは。主治医にも時間がなくて聞けないことがたくさんあって、いつも参考になります!
仕事で使うものはサコッシュにまとめて入れていつも腰に巻いています。(美容師さんが使っているハサミとか入っている感じのです)メモ帳はなくさないようにページが切れないタイプを愛用しています。あと、新人の頃に人をお待たせする時は「少々」は使用禁止で1分や5分など具体的な時間を伝えるようにと教わりました。今もそうしています。ホワイトボードに書いてある事は発達障害の有無に関係なく大切な仕事術だと思います😃
卓上カレンダーとメモは必修です。腕時計は今ほしいです。スマホで済ませているのですが、いちいちスマホを出して見るより腕時計はパッと見れてやっぱり便利ですね。
又吉さんのYou Tubeがめちゃ為になります!
勉強になりました。運動が好きなのに家ではやる気にならない理由が分かりました。日課のルーティン化が難しいです。カバンは、ファッションに合わせて変えると忘れ物するので、平日は同じカバンにして、中身を出さないようにしています。
バックインバックに必要なものを入れておくと、カバンを変えても忘れ物しにくいと思いますよ。
発達障害です。手帳、カレンダー、携帯のラインの自分ひとりのグループを作ってメモ代わりにしてます。それでも抜け落ちますが…主治医とはあまり話せなかったのが悩みで処方箋貰いに行ってるだけの感覚でモヤモヤしていたのですが、カウンセリングを受けはじめて3回目、ドクターに諭されるので何故かな?と理由を考え始めました。益田先生のYou Tubeで勉強し始めました。配信沢山あるので何度も見ていきます。
障害健常問わずある程度仕事出来てナンボですから、こういうのは現実的でいいと思います
貴重品だけを入れるポシェットやセカンドバッグを決めていつも身に付けておくと忘れ物をしなくなる
スケジュール管理なんてすごい面倒くさいじゃん。人に合わせるのもリズムもスピードも違うんだから無理して合わせなくていいんだよ好きな時に好きのことしたほうが良いよ。休みたいときは休んで。だから家で出来る仕事してるし。基本は人に会わないように、出掛けたいときに出かけてる。それでも生活はできるよ
胸がスッキリしました。!先生。今回も、ありがとうございます。目上の方が、いる際、ちゃんと、メモしてると、先輩から冷たい視線、よく受けてました。これからも、メモします。腕時計もそう。「スマートフォンあるのに?(時計持ってない派が言う)」なんてわざわざ言われたりしてました。先生の動画は、メンタル下がり過ぎるとみれませんが、いいえ、逆に、観たほうが、いいんです。悪い時に見たら元気になれます。
私はADHDで現場仕事をしているので指示されたことをその場でメモを取るのが難しいです。部屋の中にはカレンダーを貼ってメモを取るようにしています。「同じスケジュールを守る。」というのも有効な方法だと思いました。「相手の表情を読む。」ことも大事だと思いました。私も具体的に言われると分かりやすいですし、やりやすいですね。
手帳に毎日仕事内容や申し送り事項を書き込んでいるし見直しもしていますがケアレスミスが多くて指摘されます。またそれを指摘しないで他の人に愚痴として話している人もいるようで辛いです。
メモ帳に書くのですが、書いてることに集中してしまって聞き取れなくて何度も聞き返すので「もういい」と言われがち、またメモも重要な点が分からずすべて書くのでぐちゃぐちゃになりがち、後から読めない感じです。書くのも遅いです。
具体的なアドバイスを有難うございます。解説の合間にぽろっと出る先生の本音や例え話に、たくさんのヒントがあります。
障がいあってなかなか仕事なにがあうのかわからないのが
youtube代用している先生賢い!HPよりyoutubeの方が日常的に開きますもんね!
おはようございます。🥰今月、スケジュールボードを買いました。スケジュールボードを活用してチェックしたら、少しずつですが職場の部署で一緒に働いている他人の態度が、良くなりました。習慣化がとても重要なんだと、肌身を持って感じました。これからも、いろんな事に、精進させていただきたいと思います。🥰
勉強になります。ただ、「指示は紙に書いてください」って上の人にお願いするのは、私にはできそうにないです。上は超忙しくてそんな暇ないし。「お前がメモ取れよ」って言われそう。
被虐待者の仕事術がほしいです。癖で読みたくもない人の表情もため息も声のトーン気配特にネガティブな感情をすべて勝手に感じとり処理され他人を気にして疲れます。そのため長続きしません。
習慣化本当に大事ですよね。特にADHDだとデフォルトモードネットワーク(空想含め割と無意識になにかしてるなど、目の前の1つのことに集中してない状態)から集中モードで動くなどの実行機能への切り替えが弱いようです。ドパミンもノルアドレナリンも少ない惰性型モチベーションなら割とよく動けるかもです。楽しくもないけど嫌々でもなくやれることですね。集中力が低いなら、集中しなくてもこなせる習慣化を極めると強そうです。あとは小さな習慣でも、できたら「自分を褒める」、達成感や報酬などを自らで自分に意識的に与えることです。→コツコツを軽視せずにやるそうすることで、習慣化×ちょっとした楽しさややりがい(ドパミン的モチベーション)を少しは身につきます。(良くない習慣はドパミン出やすくてすぐに習慣化されます)それの積み上げで能力が上がり、かつ自己肯定感も上がると思いますただし、動機付け等でドパミンを増やそうのするのは、適度にやらないと容易に破綻して続かないので要注意です。→自分は全然できてない(笑)
解りやすい解説でした☺️ありがとうございます☺️
自分の問題を直したいと思っていて周りのアドバイスに従える人の場合ですねー 難しい
ADHD診断でドクターストップ→退職→一般職で転職しました。仕事用にメモはつけていますが、手帳は所持していながらあまり手に取っていませんでした。時間関係の失敗はそれなりに経験しているので、時計や日程を確認・意識する習慣は確かに必要だなと思いましたね。現実的に考えると過剰な対策も必要なのかなと思いますが、心理的にはどうにもしんどいですね…付けたメモも整理しなければと思いますが、やはり面倒になります。趣味ですら他の簡単なことに逃げがちで、あまり進まなかったりしますし。
私は診断はありませんが、ASDの傾向があるのではと思っています。新卒で病院に就職してから5年になりますが、社会人になってから頑張ってもなかなか結果に反映されていないなと感じていました。4.5の内容にとても共感して、そのせいで仕事が効率よくできていなかったのかなと思いました。聴覚や嗅覚が過敏なのですが、正直そこは環境を変える事が難しいかなと思いました。しかし、指示を具体的にしてもらうだとか、期限を明確にしてもらう事で上手く計画をしてできるようになるんじゃないかと思いました。今は怪我のため休職中で、復職して上手くやっていけるか心配でしたが少し勇気が湧きました!ひとまず試してみます!
勉強になります。スマホから離れる。。そしてすっかり先生のRUclipsに依存してしまってる気がしますが、これは見た方がいいのか、見ない方がいいのか、迷います。発達障害や病気の症状のことばかり考えてしまい、なかなか別のことを考える気力がでません。。。これも発達故なんでしょうか。。。
後輩がADHDなので、サポートのために勉強しています。メモを取ったり腕時計をしたり、ベタなことを試してみるように伝えると、ADHDだからやらされる罰だとか、バカにされてるように感じるようです。伝え方に気を付けようと思いました。
先生、こんばんは。大体、習慣化はされていました。ただ、スマホからはなかなか、離れられません。気をつけて見ます。おやすみなさい。
カバンは移し替えミスが多いので変えません!腕時計は忘れたり無くしたりで、一時は鞄から服に移動したりナースウォッチにしてみたりで付けてました。針音が苦手です。カレンダーは複数だと記入漏れが酷くて逆に単一にしました、子どもの親参加行事をよく忘れました。買い物メモはメモの存在自体を忘れたり取り出しがが面倒でスマホのtodoにしました。が、参考にさせていただきます。
忘れっぽいので、メモは書くようにしてます。ただどうしても、臨機応変な対応や危機管理の薄さがどうしても改善しません…。そこからミスが多く、人からの評価や視線が気になってしまいます💦
先日診断されました思えば上手く行ってる時は偶然環境が整っていて、上手く行ってないときはその逆であったと思います。管理職になって2年ほど経ち、今まで対策してきた事が鬱によって難しくなり、仕事ができなくなりました。転職を考えていましたが、鬱を治して対策して頑張ってみたいと思います。
先生毎日RUclips動画ありがとうございます❗️お疲れの所…ホントに尊敬します😫私は発達ではないと思いますが😳たまにやらかすので😅仕事する上で心掛けるべき点が良く分かりました‼️頭良すぎる発達ぽい先生笑に感謝😚
頭がもげそうなくらい納得できます。居間にランドセルが置かれてると自分のでなくても許せなかったです。そして今静かな夜勤に登山するような大きなリュックで通う日々。当然鍵も紐で繋いでます笑
発達障害にも個人差が有ると思いますが、、今度は是非とも発達障害の人と上手く働く為に周りが知っていた方が良い事や接し方など…教えてくださると助かります
普通にいきてて単にだらしないからこうなるのか本当に病的な問題でこうなってるのか、自分でわからなくなるわな
腕時計ですか…感覚過敏のせいか、腕時計の張り付くような感じがどうしても気持ち悪くて駄目なので、懐中時計つかってみます
普通の事だと思ってた。4と5は大人になってからの努力!他人は気にしない・・が難しい。気にしないために表情を見ないこともある。それどころじゃないというか・・・。自分のことも見られたくないし。なんなら消えたいのに生きて動いてこなしてるのです。
忙しい、ストレスが、そんな言い訳をしていた。仕事が休業になって、落ち着いて考えてみると、納得の内容。いまストレスがない状態だから自然とアルコールや寝ながらスマホから脱却できました。確実に、生活の質が上がりましたこれからも続けていけるように。仕事を上手くやるヒントも多いので活用していきます
ADHD手帳持ちですが、メモ分かります!メモ取るだけじゃなくて、それを違う小さいノートにまとめて電車のなかで見るようにしたら、大分覚えられるようになりました!あと、臨機応変や周りを見ることも難しいですが、それもメモしたりして自分なりにマニュアルにするようにしてます😅💦
ソシャゲやりすぎてほんと身を滅ぼしているわ辞められない
具体的でわかりやすかったです。
先生の動画わかりやすいですね。確かにスマホにメモ📝✒️、考えが古い上の人にはいい印象はないかも。アルコールは、仕事が忙しいので飲まないです。スマホは見ちゃいますね。ギャンブルは、昔はパチンコやってましたが、止めました。今は宝くじ関係のみです。高評価したので、何度か聞きたいと思います。
私は、カウンセラーとの面談が終ると次回の予約日を書いた紙を渡されるので、心理室の部屋を出た後に『予約日をアプリのカレンダーに入力をしなければ病院を出てはいけない』というルールを作っています。
発達障害の多くが「普通なんだけど日本のサラリーマンに向いてない」ってパターンが多いと感じます。サラリーマンの時は社会不適合の烙印まで押されたワタシですが、経営者になると困ることが少なくなりました。(部屋は汚いけどw)。好きなことに対する集中力・ヤル気は凄まじいので、そこを生かせると発達障害の人は強いと感じます。
薬局はマルチタスク職場なので、ピッキングしている途中に受付や電話で呼ばれるとピッキングしていたことをポーンと忘れちゃうんですよね。メモ取る時間もないし困ります…
役立ちます。ありがとうございます
私も役に立ちました。友人にもこのチャンネル紹介して、登録しています。支援施設の仕事をしているので、今日のお話は参考になったと思います。これからもよろしくお願いいたします(^_^)
スケジュール管理、永遠の課題だな。ゴールから逆算するのも難しい。何がどれくらい時間を要するのか見積もるのも苦手。アポイントは忘れないようにタイマーかけることで対策できている。議事録のテープ起こしが苦手で、ちょっとずつしか進まない。補足を入れていいのか、そのまま書き起こすのか、判断がつかない。誤字脱字チェックはwordだったら読み上げ機能使うと良いことに最近気がついた。
部屋ごとにカレンダーと時計置いてるけど、いちいちスマホ見なくてもパッと時間を見られて便利。あと同人誌の原稿をけっこうカフェでやってたけど家より断然捗る。たしかに発達障害の同人作家ノウハウをnoteに書いたわ…ギクッとした。
診断されてはいないですが境遇に共感できる者ですすごくためになりました🙏ただ相手の表情を見ると相手の気持ちを詮索してしまい気が散ります😂私は逆に見ないようにして言葉だけ聞いて相手が何を伝えようとしているのかに切り替えてみました!
3で、自傷は、依存症ですか?4は、難しいです…顔色見る!とにかく接する人の顔色見る努力します!後は実行しています。今日も為になりました。ありがとうございます。
発達障害を疑っている育児中、専業主婦の39歳女性です。働いている時、メモを取っていたんですが、要点が分からず全部言葉通り書こうとしても追いつかなくて途中から頭にインプットを💦と思いますが、覚えられていません。後でメモを見返すとほっとんど分からなくて焦るし、毎回できない自分に落ち込んでいました。メモも何故か真っ直ぐ書けなかったり(斜め上に上がったり無理やり小さなスペースに書き読めない)毎回困るくせに改善が出来なかったです。子育てしていて人付きあいなど、今までより強く生きづらさを感じています。
スケジュールは手帳に書いてても忘れるから私物のスマホのカレンダーと会社のカレンダーをこっそり同期させてスケジュール立ててる
RUclipsの内容もメモをすることにしました!なるほど🧐と思ってもすぐ忘れてしまうからです
睡眠中誠に申し訳ありません。仕事術の動画で、毎日実践しています。🥰腹時計も、良くなりました。🥰私のメモ帳を、持ちあるいています。🥰(ジャンパーのポケットの中に)習慣化しました。🥰本当にありがとうございます。🥰私は、統合失調症患者です。
昨日クビになって来たから色々参考にします。めっちゃスッキリしてる_(ゝLꒊ:)_
メモ取りきれない場合にはどうすればいいのかわからないです。
医者の前でメモ出来ないのは当然なのでは...w診察中なのにメモし出すの失礼と思っちゃうんだけど違うのかな?
メモを取ってもいいですか?と聞いたらいいですよ。
こんにちははじめまして僕は通信制の高校を卒業後職業訓練校を修了して障害者雇用で製造業のヘッドといわれる製品作りの仕事をしてて1年半勤務したあとに仕事できなくて退職したものですこの動画を見てとても参考になりました今は就労移行支援事業所にかよってる最中で通所したあとはまた再就職しようと思っています色々忘れてしまうのでこの動画を参考にして自分にあった仕事をしたいと思っています
ファストフード店でバイトをしていますが考えている暇がないほど慌ただしいしマルチタスク必要だし何より人とのコミュニケーションが必要だから自分に向いていないなと感じています…逆に今までよく続けられてたな
5番は実行しています。お仕事メモや、イヤホンの使用許可、昼休みに個室を用意してもらったりしています。それでも人事異動で環境が変わったため、倒れてしまったこともあります。
カレンダー、時計はあっちこっち。でも事業所ではカバンは小さくしてっていわれる。
全て、気を付けてます。
発達障害に限らず、体調や心の調子に左右されずに安定のパフォーマンスを出すのに必要な方法に感じました。ありがとうございます。
娘がadhdとasdです。まだ小学生ですが、この子が働きに出る時にどうなるのかと毎日考えます。今回の動画の事ができるように日常生活でも取り入れていきたいです。ありがとうございました!
僕はちなみに広汎性発達障害です分からなかったら質問したり次仕事で作業するときは動画を見ながら作業したほうがわかりやすいのでそうします
こんにちは。以前もコメントさせていただきました。私は、発達障害ではないのですが、パニック障害と鬱があります。今年の4月から新しい職場にいます。始めは吐き気や鬱症状が少しありました。今は、抗うつ剤で鬱症状は抑えられていますが、コロナで仕事が週2しかなく、仕事が溜まっています。時間に迫られて、慣れない業務を続けるのため、パニックになりミスをしてしまいます。薬を服用しているので、ひどい鬱にはなりませんが、ケアレスミスの多さ、出勤が少ないためフォロー出来ず落ち込んでいます。どのように対応していけば良いでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
いつも動画ありがとうございます🙇♀️
ADHDとASDグレーゾーンです。先生のように、こうやって真剣に考えてくださる方がいらっしゃるというだけで嬉しいし心の支えです。
メモが大事だと思う度に安いの買って書き始めるけどストレス溜まると書く元気がなくなって書かなくなる。元気になったらまたメモが大事なんだなあと思ってメモ買って書き始めるけどストレス溜まると(以下ループ)
現在就労移行ヘ通ってるのでスケジュール管理や人から言われた事は直ぐに紙に書く習慣は本当に大事だなと思いますね。
患者さんがメモとってくれない、ならばと紙に書いて渡しても捨ててしまう、そしてホームページも読んでくれないと、色々苦労されてるんだなぁと思ったけど、その結果私がこのチャンネルに辿り着き情報を得られているので、試行錯誤してくださって感謝しかない
発達障害当事者です。
何をすればいいかわからない人はとにかく睡眠をしっかり取る事を絶対のルールにするといいと自分は思ってます。
睡眠が取れてないと、ストレス耐性が本当に低くなる事を自分は実感してます。
また、ストレスを感じている状態は頭が働かないため、より発達障害の性質が出てストレスを増やすという悪循環に陥ります。
メモの話はメモ帳を持ち歩くのは面倒なのでスマホのメモ帳を使ってます。
人前でスマホにメモする時は「すみません、メモするためにスマホ開きますね。」と一言伝えるといいと思ってます。
医師により診断がつくかどうかが分かれるくらいの軽いADHDの者です。
今回の動画で言われている内容もあれば、違うところもありますが、自分なりの工夫をして失敗を減らしてきたからこそ診断がつきにくいくらい目立たないのかなとも思いました。
●メモ、手帳
頑張って数年前まで使っていましたが、置き忘れたりどこに書いたか忘れたりするのでついにあきらめました。
ただ、おっしゃるようにスピードの問題があるのでノートを併用して後でパソコン、スマホに転記という手を使うこともあります。転記忘れもありますが、紛失しにくいので手帳よりはよく管理できています。あらかじめ大量のメモが必要とわかって構える時には、パソコンでのメモですね。
確かに上司はパソコンでのメモをよく思わないのですが、特性を説明して許しを乞うています。ワーキングメモリーも弱いので手書きだとメモが追い付かないことも多いですし。
診察予約は、スマホのカレンダーをスタンバってから受付の方との会話スタートです。
●カレンダー
会社ではだれかがめくってくれるから良いのですが、家では管理ができず過去の日付を延々掲示する無用の長物になります。自分は常にスマホで確認ですね。
●大きいカバン
中学生の頃には既に大きいカバンでした。今でも事情を知らない人にはよく大きさを指摘され恥ずかしいですが、大事な局面で忘れ物に困るくらいなら恥の方がマシです。
さすがに着替えは普段入ってませんが、出張に必要なパソコンの予備ケーブルは入れっぱなしですし、一方でお薬手帳も入れっぱなしです。必要な日にだけ忘れず入れるなんて、自分からすると難易度が高すぎます。
●構造化
これは必要に迫られて体験して納得です。新型コロナに伴う在宅ワーク時、当社では出社時と同じ服装が義務付けられたので、きちんとユニフォームを着てみたところ、自宅なのにしっかり仕事に取り組めて驚きましたので。
私はノートを紛失するタイプで、ダイソーで売ってるA7のリングメモを使ってます
リング部分にボールペンをさして、シャツのポケットに常時入れてる状態で、そこからりのさんと同じくスマホカレンダーetc...に転記です
ちなみにズボンのポケットだと夏は表紙が汗でたわんでしまいました(;´∀`)
大きいカバンは便利ですが、中身がぐちゃぐちゃになりやすく必要な時に見つけられない事も多々あるので整理は必要ですね。
ダイソーなどでバッグinバッグなど便利グッズがあるので活用するのも大事かと思います。
あとはそこに毎回しまう癖をつける事。
意外と難しいですが面倒がらずにやるのが大事ですね❗️
いつもかばんが大きいことを人に指摘されて地味に気にしていたところ、「生きる知恵」と言っていただけて、あ、これでいいんだって思えました。ありがとうございます。
発達障害じゃなくても出来ていないこと多いと思います。
すごく参考になります。
覚えてるからメモはしない!大丈夫!って大丈夫じゃないんだよ!私よ!
明日の自分は別人で、明日の自分という別人に分かるよう(引き継ぎ資料並)に書かないと無理よ!私!
って思いながら必死に仕事してる。
私は発達障害じゃないですけど、翌日出かけるときは、必ず前日に、翌日必要なものを入れてから寝ます。
そうじゃないと結構な確率で忘れ物するからです。
私はADHDでうつ病20年患者です。本当に「その通りなの!」って思う事を話してくれる…。違う動画も観させていただきましたが、わかりやすいし納得出来る事を話してくれる。参考にさせていただきます!
私は、統合失調症患者です。
仕事は、ゴルフ場のパート従業員
を10年間就いています。
先生に統合失調症患者で
10年間同じ職場に就いている
患者は、あなたが初めてですと
言われた事がとても嬉しかった。
メモをとる事が仕事上とても重要
ですね。
今までメモをとる習慣が
全く無かったので、
私は、メモを取らないで
失敗した事が多々ありました。
他人は気にしないけど表情は読む
「仕事ができない自分は周りの評価が良くないんだろうなぁ」と考えて凹んでばかりいた自分にはドンピシャで役立つ仕事術と言えそうです。
いつも、参考になる動画をあげて頂き、ありがとうございます。
数年前メンタルが一番病んでいて、喋るのが苦手でした。内科にかかる時に、うまく喋れる自信が無くてメモに症状をまとめて先生に渡して、さらに先生の言う事を覚えていられない症状があったので、メモを取ろうとしたら、内科医の方に「あなたメモ取るのが好きみたいだけど、そんな人いないわよ」と言われ、なぜか診察もないがしろにされました。悲しかったです。
仕事場で、メモを取っている姿を悪く捉える人はいないと言ってくださっていて、嬉しかったです。忘れないようにします。
先生の「あなた今メモ取ってないでしょ」にハッとさせられました。
確かに僕も診察や、日常の大事な場面でメモを取っていませんでした...。
早速この動画の要点をメモして、これからはそうしていきたいと思います。
先生ありがとうございます‼️
有難い。
本当にこうゆう具体的な方法を言って貰えると本当に嬉しい。
構造化については子ども達が小学生の時に担任の先生にお願いしてました。
「みんながわかりやすいし、過ごしやすくなるから」と工夫してくれた先生の時は教室全体が落ち着いていたように思います。
他人の事は気にするけど表情は読まない、ってすごく納得。
自分の妄想?で気になっちゃうだけで妄想を取り除いて見れないから現実その人が考えてることが解らないって感じだった気がする。
メモ、手帳、腕時計は死ぬ気で必死にやりましたね💦
営業職なのに忘れっぽい、時間にルーズだったので、先輩たちからかなり怒られました。
今は自分の特性を理解し、ミスしないためにはどうしたらいいか対策も出来るようになったので、他の人より仕事の覚えも早くなったし、信頼も得られるようになりました。
4番目はハッとさせられました。
発達障害で就労支援の仕事をしていますが、なかなか利用者さんの表情までは読めていませんでした。勉強させて頂きました。
4が1番難しいですね💦
気にしだすと少しの顔の動きや声のトーン言葉をいちいち感知してしまい自分の妄想が先走ったりして訳わかんなくなったり大変疲れます。
すごく分かります😭
息子が発達障害です。二次障害でうつ病です。高校生ですが気力がいまわないので、少しでもサポートできればと思っています。わかりやすくてとてもありがたいです。
ありがとうございます!
万人向きの仕事術ですね‼️ありがとうございます🙇
私は仕事中、メモしなければ頭に入らないんですか?って上司に言われて、はいって言ったらため息つかれました。それ以来、仕事に関しては頭の中に系図のようなものを作るように対処してます。
スケジュールはメモするけれど、メモした事を忘れます。
私は多分ASDです。もう年金生活をしていますが、若い頃は失敗が多く、同僚や上司も大変だった事と思います。
特にスケジュール管理が苦手でした。手帳を購入しても、すぐに失くしてしまうのです。持っていても、今度は筆記用具がなかったり、今日が何日か分からなかったり。カレンダー見てもすぐに忘れるんですね。同僚の名前すら忘れるんです。覚えられないと言った方が正確かもしれません。地名、人名、年代を覚える必要がある社会科は、子供の時から苦手でした。
先生、この5つすごく助かりました。早速実践していきます!
概要欄がかなり細かくてとても助かります❣️有益な情報ありがとうございます😌
手帳がないと、私は、訪問の約束も忘れます。仕事用と私用と2種類持ってます。ただ、書き忘れると、会議に行くのを忘れたりします。すぐ上の管理者には介護保険関係だから失敗で人は死なないから、何かあれば、一緒に謝罪に行ってやるぞという言葉がけあり心強いです。
介護保険関係なので、モニタリングをしなければいけません。表を作成して、毎月チェックしています。
訪問先では頑張れますが、仕事場の席に戻ると少しホッとして、スイッチが家ほどではないですが、切れます。仕事場では、仲間への声かけもタイミングが取れない時も多いですが、さすがに皆専門職なので、今忙しい、今なら聞けるよと声かけしてくれてます。
いちお、先生の提案はほぼ実践してました。
特に笑うほど、家には時計、カレンダーいっぱいです。
ケアマネさんですか?
私もです
Adhdです
いつも探しものをしています笑
個人でやる仕事なので楽しいです
今就労移行の実習先にいるのですが、昨日作業中突然泣き出し嗚咽が止まらず、何が原因かも突き止められずでこの動画にたどり着きました。環境変化や、作業内容が自分の許容範囲が超えてたからかもしれないと、具体的に特定はできていませんが、明日実習先の担当さんに自分が出来ること、苦手なことを伝えて残り期間を全うしたいと思っているので、伝え方等参考にさせて頂きます。いつも分かりやすい動画、ありがとうございます。
在宅になってから仕事に全く集中できなくなったので、構造化の部分が身に染みてわかります。
カフェなど別の場所で仕事したいけど、会社の規定で自宅以外で仕事できないし、部屋が狭すぎて場所の住み分けもできないから、やらなきゃいけない仕事が全然進められなくなって自分で勝手にしんどくなる。。。
持ち物も共感できます。中学生か高校生くらいの頃には、自然に動画で話されていたような荷物構成になっていました。
具体的に伝えろとはよく聞くけど、具体的に聞けっていうのは本当にその通りだね〜
発達障害のことは専門家でも分かってないのが当たり前だからね!
障害説明は何回言ってても相手が専門家でも完全な初見さんに語るようにやらなきゃだなー
最近ADHD診断受けました。1をやめた5年前位から育児や仕事でミスが増えました。
ベテランになり仕事に慣れすぎてメモしなくなる。外勤から内勤になりスケジュール管理しなくなる。腕時計からスマホに変えた。シンプルなことを復活させてだいぶ楽になりました。ありがとうございます。欲をいえばもう少し早く知りたかったです。
仕事での人間関係のコツも教えていただけたら大変嬉しいです。発達ADHDについて理解が深まりました!ありがとうございます!これからも動画のアップ楽しみにしています!!
これは、特別支援教育の現場でも行われていることです。分かりやすい解説、ありがとうございます。
初めまして。先生のお話分かりやすくて声も聴きやすいので聴覚過敏の私には本当にありがたいです。先生にRUclipsでお会いできて生きててよかったなーと思います。
持ち物については全部当てはまっていました。特にカバンは、小さいのがおしゃれとか言われますが、絶対無理。心配症なのでいつも大きいリュックに何かあったら避難できるくらいの荷物を持ち歩いています。時々全部物を出して洗濯し、また入れ直します。歯磨きセット、アルコールティッシュ、薬も飲み薬やカットバン、過集中で転びやすいので貼り薬等、色々持ってないと不安です。忘れてパニックになるよりバッグ重い方が断然いいです。
これからも動画を楽しみにしていますので、どうかお体を大切になさって下さい。
ps.パニックになり易いので、予防法とか対処法とかいつか教えていただけたらと思います。
先生こんにちは。
主治医にも時間がなくて聞けないことがたくさんあって、いつも参考になります!
仕事で使うものはサコッシュにまとめて入れていつも腰に巻いています。(美容師さんが使っているハサミとか入っている感じのです)
メモ帳はなくさないようにページが切れないタイプを愛用しています。
あと、新人の頃に人をお待たせする時は「少々」は使用禁止で1分や5分など具体的な時間を伝えるようにと教わりました。今もそうしています。
ホワイトボードに書いてある事は発達障害の有無に関係なく大切な仕事術だと思います😃
卓上カレンダーとメモは必修です。
腕時計は今ほしいです。スマホで済ませているのですが、いちいちスマホを出して見るより腕時計はパッと見れてやっぱり便利ですね。
又吉さんのYou Tubeがめちゃ為になります!
勉強になりました。運動が好きなのに家ではやる気にならない理由が分かりました。日課のルーティン化が難しいです。
カバンは、ファッションに合わせて変えると忘れ物するので、平日は同じカバンにして、中身を出さないようにしています。
バックインバックに必要なものを入れておくと、カバンを変えても忘れ物しにくいと思いますよ。
発達障害です。手帳、カレンダー、携帯のラインの自分ひとりのグループを作ってメモ代わりにしてます。
それでも抜け落ちますが…主治医とはあまり話せなかったのが悩みで処方箋貰いに行ってるだけの感覚でモヤモヤしていたのですが、カウンセリングを受けはじめて3回目、
ドクターに諭されるので何故かな?と理由を考え始めました。益田先生のYou Tubeで勉強し始めました。配信沢山あるので何度も見ていきます。
障害健常問わずある程度仕事出来てナンボですから、こういうのは現実的でいいと思います
貴重品だけを入れるポシェットやセカンドバッグを決めていつも身に付けておくと忘れ物をしなくなる
スケジュール管理なんてすごい面倒くさいじゃん。人に合わせるのもリズムもスピードも違うんだから無理して合わせなくていいんだよ
好きな時に好きのことしたほうが良いよ。休みたいときは休んで。だから家で出来る仕事してるし。基本は人に会わないように、出掛けたいときに出かけてる。それでも生活はできるよ
胸がスッキリしました。!先生。今回も、ありがとうございます。目上の方が、いる際、ちゃんと、メモしてると、先輩から冷たい視線、よく受けてました。これからも、メモします。腕時計もそう。「スマートフォンあるのに?(時計持ってない派が言う)」なんてわざわざ言われたりしてました。先生の動画は、メンタル下がり過ぎるとみれませんが、いいえ、逆に、観たほうが、いいんです。悪い時に見たら元気になれます。
私はADHDで現場仕事をしているので指示されたことをその場でメモを取るのが難しいです。部屋の中にはカレンダーを貼ってメモを取るようにしています。「同じスケジュールを守る。」というのも有効な方法だと思いました。「相手の表情を読む。」ことも大事だと思いました。私も具体的に言われると分かりやすいですし、やりやすいですね。
手帳に毎日仕事内容や申し送り事項を書き込んでいるし見直しもしていますがケアレスミスが多くて指摘されます。
またそれを指摘しないで他の人に愚痴として話している人もいるようで辛いです。
メモ帳に書くのですが、書いてることに集中してしまって聞き取れなくて何度も聞き返すので「もういい」と言われがち、またメモも重要な点が分からずすべて書くのでぐちゃぐちゃになりがち、後から読めない感じです。書くのも遅いです。
具体的なアドバイスを有難うございます。
解説の合間にぽろっと出る先生の本音や例え話に、たくさんのヒントがあります。
障がいあってなかなか仕事なにがあうのかわからないのが
youtube代用している先生賢い!HPよりyoutubeの方が日常的に開きますもんね!
おはようございます。🥰
今月、スケジュールボードを
買いました。
スケジュールボードを
活用してチェックしたら、
少しずつですが
職場の部署で一緒に働いている
他人の態度が、良くなりました。
習慣化がとても重要なんだと、
肌身を持って感じました。
これからも、いろんな事に、
精進させていただきたいと
思います。🥰
勉強になります。
ただ、「指示は紙に書いてください」って上の人にお願いするのは、私にはできそうにないです。上は超忙しくてそんな暇ないし。「お前がメモ取れよ」って言われそう。
被虐待者の仕事術がほしいです。
癖で読みたくもない人の表情もため息も声のトーン気配特にネガティブな感情をすべて勝手に感じとり処理され他人を気にして疲れます。そのため長続きしません。
習慣化本当に大事ですよね。
特にADHDだとデフォルトモードネットワーク(空想含め割と無意識になにかしてるなど、目の前の1つのことに集中してない状態)から集中モードで動くなどの実行機能への切り替えが弱いようです。
ドパミンもノルアドレナリンも少ない惰性型モチベーションなら割とよく動けるかもです。
楽しくもないけど嫌々でもなくやれることですね。
集中力が低いなら、集中しなくてもこなせる習慣化を極めると強そうです。
あとは小さな習慣でも、できたら「自分を褒める」、達成感や報酬などを自らで自分に意識的に与えることです。→コツコツを軽視せずにやる
そうすることで、習慣化×ちょっとした楽しさややりがい(ドパミン的モチベーション)を少しは身につきます。(良くない習慣はドパミン出やすくてすぐに習慣化されます)
それの積み上げで能力が上がり、かつ自己肯定感も上がると思います
ただし、動機付け等でドパミンを増やそうのするのは、適度にやらないと容易に破綻して続かないので要注意です。
→自分は全然できてない(笑)
解りやすい解説でした☺️ありがとうございます☺️
自分の問題を直したいと思っていて周りのアドバイスに従える人の場合ですねー 難しい
ADHD診断でドクターストップ→退職→一般職で転職しました。
仕事用にメモはつけていますが、手帳は所持していながらあまり手に取っていませんでした。時間関係の失敗はそれなりに経験しているので、時計や日程を確認・意識する習慣は確かに必要だなと思いましたね。
現実的に考えると過剰な対策も必要なのかなと思いますが、心理的にはどうにもしんどいですね…付けたメモも整理しなければと思いますが、やはり面倒になります。趣味ですら他の簡単なことに逃げがちで、あまり進まなかったりしますし。
私は診断はありませんが、ASDの傾向があるのではと思っています。
新卒で病院に就職してから5年になりますが、社会人になってから頑張ってもなかなか結果に反映されていないなと感じていました。
4.5の内容にとても共感して、そのせいで仕事が効率よくできていなかったのかなと思いました。
聴覚や嗅覚が過敏なのですが、正直そこは環境を変える事が難しいかなと思いました。しかし、指示を具体的にしてもらうだとか、期限を明確にしてもらう事で上手く計画をしてできるようになるんじゃないかと思いました。
今は怪我のため休職中で、復職して上手くやっていけるか心配でしたが少し勇気が湧きました!ひとまず試してみます!
勉強になります。スマホから離れる。。
そしてすっかり先生のRUclipsに依存してしまってる気がしますが、これは見た方がいいのか、見ない方がいいのか、迷います。発達障害や病気の症状のことばかり考えてしまい、なかなか別のことを考える気力がでません。。。
これも発達故なんでしょうか。。。
後輩がADHDなので、サポートのために勉強しています。
メモを取ったり腕時計をしたり、ベタなことを試してみるように伝えると、ADHDだからやらされる罰だとか、バカにされてるように感じるようです。
伝え方に気を付けようと思いました。
先生、こんばんは。
大体、習慣化はされていました。
ただ、スマホからはなかなか、離れられません。
気をつけて見ます。
おやすみなさい。
カバンは移し替えミスが多いので変えません!
腕時計は忘れたり無くしたりで、一時は鞄から服に移動したりナースウォッチにしてみたりで付けてました。針音が苦手です。
カレンダーは複数だと記入漏れが酷くて逆に単一にしました、子どもの親参加行事をよく忘れました。
買い物メモはメモの存在自体を忘れたり取り出しがが面倒でスマホのtodoにしました。
が、参考にさせていただきます。
忘れっぽいので、メモは書くようにしてます。
ただどうしても、臨機応変な対応や危機管理の薄さがどうしても改善しません…。
そこからミスが多く、人からの評価や視線が気になってしまいます💦
先日診断されました
思えば上手く行ってる時は偶然環境が整っていて、上手く行ってないときはその逆であったと思います。
管理職になって2年ほど経ち、今まで対策してきた事が鬱によって難しくなり、仕事ができなくなりました。
転職を考えていましたが、鬱を治して対策して頑張ってみたいと思います。
先生毎日RUclips動画ありがとうございます❗️お疲れの所…ホントに尊敬します😫
私は発達ではないと思いますが😳たまにやらかすので😅仕事する上で心掛けるべき点が良く分かりました‼️頭良すぎる発達ぽい先生笑に感謝😚
頭がもげそうなくらい納得できます。
居間にランドセルが置かれてると自分のでなくても許せなかったです。
そして今静かな夜勤に登山するような大きなリュックで通う日々。当然鍵も紐で繋いでます笑
発達障害にも個人差が有ると思いますが、、今度は是非とも発達障害の人と上手く働く為に周りが知っていた方が良い事や接し方など…教えてくださると助かります
普通にいきてて単にだらしないからこうなるのか本当に病的な問題でこうなってるのか、自分でわからなくなるわな
腕時計ですか…
感覚過敏のせいか、腕時計の張り付くような感じがどうしても気持ち悪くて駄目なので、懐中時計つかってみます
普通の事だと思ってた。4と5は大人になってからの努力!
他人は気にしない・・が難しい。気にしないために表情を見ないこともある。
それどころじゃないというか・・・。自分のことも見られたくないし。
なんなら消えたいのに生きて動いてこなしてるのです。
忙しい、ストレスが、そんな
言い訳をしていた。
仕事が休業になって、落ち着いて
考えてみると、納得の内容。
いまストレスがない状態だから
自然とアルコールや寝ながらスマホ
から脱却できました。
確実に、生活の質が上がりました
これからも続けていけるように。
仕事を上手くやるヒントも多いので
活用していきます
ADHD手帳持ちですが、メモ分かります!
メモ取るだけじゃなくて、それを違う小さいノートにまとめて
電車のなかで見るようにしたら、大分覚えられるようになりました!
あと、臨機応変や周りを見ることも難しいですが、それもメモしたりして
自分なりにマニュアルにするようにしてます😅💦
ソシャゲやりすぎてほんと身を滅ぼしているわ
辞められない
具体的でわかりやすかったです。
先生の動画わかりやすいですね。確かにスマホにメモ📝✒️、考えが古い上の人にはいい印象はないかも。アルコールは、仕事が忙しいので飲まないです。スマホは見ちゃいますね。ギャンブルは、昔はパチンコやってましたが、止めました。今は宝くじ関係のみです。
高評価したので、何度か聞きたいと思います。
私は、カウンセラーとの面談が終ると次回の予約日を書いた紙を渡されるので、心理室の部屋を出た後に『予約日をアプリのカレンダーに入力をしなければ病院を出てはいけない』というルールを作っています。
発達障害の多くが「普通なんだけど日本のサラリーマンに向いてない」ってパターンが多いと感じます。
サラリーマンの時は社会不適合の烙印まで押されたワタシですが、経営者になると困ることが少なくなりました。(部屋は汚いけどw)。
好きなことに対する集中力・ヤル気は凄まじいので、そこを生かせると発達障害の人は強いと感じます。
薬局はマルチタスク職場なので、ピッキングしている途中に受付や電話で呼ばれるとピッキングしていたことをポーンと忘れちゃうんですよね。メモ取る時間もないし困ります…
役立ちます。ありがとうございます
私も役に立ちました。友人にもこのチャンネル紹介して、登録しています。支援施設の仕事をしているので、今日のお話は参考になったと思います。
これからもよろしくお願いいたします(^_^)
スケジュール管理、永遠の課題だな。ゴールから逆算するのも難しい。何がどれくらい時間を要するのか見積もるのも苦手。
アポイントは忘れないようにタイマーかけることで対策できている。
議事録のテープ起こしが苦手で、ちょっとずつしか進まない。補足を入れていいのか、そのまま書き起こすのか、判断がつかない。
誤字脱字チェックはwordだったら読み上げ機能使うと良いことに最近気がついた。
部屋ごとにカレンダーと時計置いてるけど、いちいちスマホ見なくてもパッと時間を見られて便利。あと同人誌の原稿をけっこうカフェでやってたけど家より断然捗る。
たしかに発達障害の同人作家ノウハウをnoteに書いたわ…ギクッとした。
診断されてはいないですが境遇に共感できる者です
すごくためになりました🙏
ただ相手の表情を見ると相手の気持ちを詮索してしまい気が散ります😂
私は逆に見ないようにして言葉だけ聞いて相手が何を伝えようとしているのかに切り替えてみました!
3で、自傷は、依存症ですか?4は、難しいです…顔色見る!とにかく接する人の顔色見る努力します!後は実行しています。今日も為になりました。ありがとうございます。
発達障害を疑っている育児中、専業主婦の39歳女性です。
働いている時、メモを取っていたんですが、要点が分からず全部言葉通り書こうとしても追いつかなくて途中から頭にインプットを💦と思いますが、覚えられていません。
後でメモを見返すとほっとんど分からなくて焦るし、毎回できない自分に落ち込んでいました。
メモも何故か真っ直ぐ書けなかったり(斜め上に上がったり無理やり小さなスペースに書き読めない)毎回困るくせに改善が出来なかったです。
子育てしていて人付きあいなど、今までより強く生きづらさを感じています。
スケジュールは手帳に書いてても忘れるから私物のスマホのカレンダーと会社のカレンダーをこっそり同期させてスケジュール立ててる
RUclipsの内容もメモをすることにしました!
なるほど🧐と思ってもすぐ忘れてしまうからです
睡眠中誠に申し訳ありません。
仕事術の動画で、毎日実践して
います。🥰
腹時計も、良くなりました。🥰
私のメモ帳を、持ちあるいて
います。🥰(ジャンパーのポケットの
中に)
習慣化しました。🥰
本当にありがとうございます。🥰
私は、統合失調症患者です。
昨日クビになって来たから色々参考にします。めっちゃスッキリしてる_(ゝLꒊ:)_
メモ取りきれない場合にはどうすればいいのかわからないです。
医者の前でメモ出来ないのは当然なのでは...w
診察中なのにメモし出すの失礼と思っちゃうんだけど違うのかな?
メモを取ってもいいですか?と聞いたらいいですよ。
こんにちははじめまして僕は通信制の高校を卒業後職業訓練校を修了して障害者雇用で製造業のヘッドといわれる製品作りの仕事をしてて1年半勤務したあとに仕事できなくて退職したものですこの動画を見てとても参考になりました今は就労移行支援事業所にかよってる最中で通所したあとはまた再就職しようと思っています色々忘れてしまうのでこの動画を参考にして自分にあった仕事をしたいと思っています
ファストフード店でバイトをしていますが考えている暇がないほど慌ただしいしマルチタスク必要だし何より人とのコミュニケーションが必要だから自分に向いていないなと感じています…逆に今までよく続けられてたな
5番は実行しています。
お仕事メモや、イヤホンの使用許可、昼休みに個室を用意してもらったりしています。
それでも人事異動で環境が変わったため、倒れてしまったこともあります。
カレンダー、時計はあっちこっち。でも事業所ではカバンは小さくしてっていわれる。
全て、気を付けてます。
発達障害に限らず、体調や心の調子に左右されずに安定のパフォーマンスを出すのに必要な方法に感じました。ありがとうございます。
娘がadhdとasdです。
まだ小学生ですが、この子が働きに出る時にどうなるのかと毎日考えます。
今回の動画の事ができるように日常生活でも取り入れていきたいです。
ありがとうございました!
僕はちなみに広汎性発達障害です分からなかったら質問したり次仕事で作業するときは動画を見ながら作業したほうがわかりやすいのでそうします
こんにちは。以前もコメントさせていただきました。
私は、発達障害ではないのですが、パニック障害と鬱があります。
今年の4月から新しい職場にいます。始めは吐き気や鬱症状が少しありました。
今は、抗うつ剤で鬱症状は抑えられていますが、コロナで仕事が週2しかなく、仕事が溜まっています。時間に迫られて、慣れない業務を続けるのため、パニックになりミスをしてしまいます。
薬を服用しているので、ひどい鬱にはなりませんが、ケアレスミスの多さ、出勤が少ないためフォロー出来ず落ち込んでいます。どのように対応していけば良いでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。